本格ミステリの傾き者、推理作家 [霞流一 探偵小説事務所]

ロバート・アルトマン監督の訃報を知り、ショック。
ああ、「M★A★S★H」「ロンググッドバイ」「ナッシュビル」「ウェディング」、素晴らしい作品群をありがとうございました。
謹んで御冥福をお祈りいたします。
今年はつらいなぁ。今村昌平監督の逝去、崇拝する監督が二名も世を去られた。
ちなみに、俺の敬愛するコメディ映画ベスト3は、次の通り。
[洋画]「M★A★S★H」(ロバート・アルトマン)、「我輩はカモである」(レオ・マッケリーというかマルクス兄弟)、「赤ちゃん教育」(ハワード・ホークス)。
[邦画]「豚と軍艦」(今村昌平)、「しとやかな獣」(川島雄三)、「殺人狂時代」(岡本喜八)。
一作家一作品として挙げたけど、気持ちとしては、ロバート・アルトマン、今村昌平の両監督の作品をずらずらと並べたくなる。
「ナッシュビル」「ウェディング」はビデオにもDVDにもなっとらんのだよなぁ。久しぶりに観たいなぁ。
と、思ってたら、驚いた。
25日(土)、朝8時から、WOWOWで、「ウェディング」がオンエアされるではないか!
追悼特集ではない。最初っから、そういうスケジュール。
因果鉄道はかようなシンクロニシティを軽々と演出してしまうらしい。
ああ、27年ぶりの「ウェディング」だ、心清めて拝観させていただこう。
徳島市、影崩れ防止用のコンクリート壁のくぼみに、犬が迷い込み、出られなくなってしまった。6日間、ずっと、そのままだった。
ようやく、町の人たちの尽力により、無事、救出された。ホッ。
テレビで中継されていたが、これだけ、俺が画面に引きつけられたのは、浅間山荘自衛隊突入の時以来かもしれない。
ワンちゃん救出されたはいいけど、この後、保健所行き。里親がいなくて安楽死なんてことにならんように、ホント、それ、洒落にならんぞな。
あ、日ハムの小笠原が巨人への移籍、ほぼ決定したようだ。
素直に喜べんなぁ。
巨人はもっと生え抜きの若手を育てるべきなのに。
巨人ファンであり小笠原ファンでもある俺は複雑な思い。
で、もっと、気になること。
小笠原の髭、あのままにしてやってほしいよ。
今月の「映画秘宝」のP22に、「悪魔のいけにえ」来年DVDリリースの記事が。
ふふふふふ、当[報告書](11/17)の方が発表、早かったぞ、勝った。
ん、対面のページには、な、な、なんと扶桑社文庫のD・J・スカウ「狂乱の銃弾」の表紙、で、かなり絶賛の書評めいた記事がある。
そうだよな、この作家、「悪魔のいけにえ3 レザーフェイス逆襲」の脚本を手掛けているんだものな。
そのことも、当[報告書](11/18)に記した通り。
そして、「狂乱の銃弾」はこないだの杉江松恋氏とのバカミス・トークライブで推薦した一冊だ。
「映画秘宝」に先んじているというか、DNAに共通因子が多いということだろう。
と、思ってたら、P122には、小山正さんが幻の金田一耕介のTVドラマについて書いているよ。おーい!
あ、インパクトなラーメン屋について書くって、昨日、予告してたよね。
ごめん、明日にする。
アルトマン監督追悼、徳島市のワンちゃん無事救出ということで(←あんまし理由になっとらん?)。
夜、「戎」北口店に行くつもりだったが、金曜に変更。
朝、起きたら、無性にも鍋が食いたくなってる自分に気付いたのだ(起き抜けから、晩飯のこと考えてるよ)。
で、晩飯は、タンメン(メン抜き)鍋。
豚バラと干シイタケとコンブを30分煮て、塩と胡麻油を加えただけのシンプルなスープ。
あとは、好きな野菜を入れよう。モヤシは必須だね。
========================================
<広告>!
11月29日(水)、国立の夜がミステリー!
作家4人によるイベントが開催されます!!
ご来場お待ちしております!!!
詳細はここ↓
http://www.kurenaimon.com/archives/2006/10/post_18.html
http://www.kurenaimon.com/mt/mt-tb.cgi/6670
