本格ミステリの傾き者、推理作家 [霞流一 探偵小説事務所]

■ 11月15日(日)・2015
November 15, 2015 9:48 AM
あ、そうそう、
先週、当ブログで
ゴミ屋敷
のことを
いろいろ話題にしたけど、
もう一つ。
もしも、
忠臣蔵の
吉良邸が
ゴミ屋敷だったら、
きっと、討ち入りは失敗したろう。
苦労の末、
ようやく
吉良邸の地図を入手しても、
ほとんど意味無いし。
合言葉の「山」「川」
なんか、
ゴミの山を指して、
うっかり「山」って言って、混乱したり、
あるいは
「山」って言われて、
「汚い」と間違って答えて、赤穂浪士の同士討ちなったりするし。
隣家が
赤穂浪士のために
竹にぶら下げた提灯を
塀越しに差し出して、
明るく照らす有名なエピソードがあるけど、
提灯の火がゴミに移って
大火事になって、
もはや討ち入りどころじゃなかったろうね。
いやはや、恐るべし、ゴミ屋敷
って、
だから、吉良邸はゴミ屋敷じゃないってば。
晩飯。芋煮の鍋、仕上げはスイトン。水菜サラダ。
[ このエントリーのトラックバックURL]
http://www.kurenaimon.com/mt/mt-tb.cgi/10248
http://www.kurenaimon.com/mt/mt-tb.cgi/10248

(C)Ryuichi Kasumi Detective Story Agency All Rights Reserved.